
6月から福山・大阪にて数回にわたり開催する「メンターアカデミー」。その内容に触れることが出来るフロントセミナーを岡山スタジオにて開催。遠方のサロン様にもリアルで体験いただくためにライブ配信を行った。会社を成長させていくには「集客」「求人」「教育」が必要だが、「離職」という落とし穴を防ぐ為にも目を背けず向き合うべき、と甲斐氏。離職=会社の損失だと熱弁。過去何年も美容師の離職原因の一つである「人間関係」にフォーカスし、新時代の人材育成がなぜ今必要なのか?を解説。
◎離職をしてしまう人の思考回路
悩み ⇒ 誰にも話せない ⇒ 一人で抱えてしまう ⇒ 心が重くなる ⇒
重くなるのを手離したい ⇒ 離職
悩みは成長に必要でもあり、話せる存在がいれば離職は防げる。でも悩みを人に話すのは勇気がいること。だから悩みを抱えていることに気付いてあげる、見てあげる、一緒に考えてあげる。そして何でも受け止めてくれて頼りになる存在がメンター美容師。メンター美容師がお店にいることで、スタッフの心理的安全性を高めることができ、離職率低下に繋がり、成長してく組織となる。
★メンター美容師になるには
- 5つの心得を習得する
- 3つのポイントを習慣化する
- 面談の7型を覚える
- プロレベルの関り方のスキルを学ぶ
- メンター美容師を育てる
当日は②までを行い、時折ワークショップ形式を取り入れ日頃の自身の対応を振返った。また、現在「メンターアカデミー」のアドバンスコースを受講されているサロン様が登壇し、受講された理由、自身の変化、周りへの影響をお話いただく。セミナーは盛り上がり予定よりも30分オーバーしたが、終了しても積極的に挨拶を交わし今後のスケジュールを調整されていた。そして時間が許されるサロン様には、座談会として講師の方々を囲み、直球の質問や自サロンの課題について意見を求め、一時間では時間が足りないと名残惜しそうに終了した。

13:00~16:00
甲斐 紀行(㈱Lond)/&中野 友介(enjoy life㈱)
2024/3/4(月)
参加サロン様の感想
・自社の課題が見えてきたと同時に反省する面が色々見えてきた
・スタッフ毎のカルテを作っている甲斐さんを尊敬します(交わした会話やインスタを見た時の気付きを記している)
・本コースに4名申し込みます!
この記事へのコメントはありません。